このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
にじ工房
受付時間:24時間対応

不登校のお子さんのいる方は注目!

不登校をめぐる重大な "誤解" 
子どもたちに何か問題があるわけでは
ありません。

  • 『無料でご提供』:
    「一生を変える情報」へのアクセス特典。

    現行の制度や相談機関が、不登校を解決できないのには
    理由があります。

    21年の専門家が、問題の根本原因を明らかにし、
    子どもの隠れた才能を開花させる秘訣をお教えします

    ----ちなみにすべて無料です。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

もしあなたがこれまでに、なんとか不登校を解決しようと散々苦労し、学校に限らず思いつく限りの知り合いや相談機関をためし、ネットや本で情報を探し、子どもと話をしようとしたのに、それでも不登校が解決しないとしたら…これから先をお読みになることこそ、あなたがずっと待ちわびていたものです。なぜなら…

1,学習や宿題が負担・・・先生に配慮してもらう

2,部活の練習や人間関係が負担・・・軽くしてもらう

3,いじめられる・・・先生に注意してもらう

4集団行動が苦手・・・特別な配慮をしてもらう

5,不安感、心配が多い・・・よく話をしてくださいと言われる

このような「対処療法的」なアドバイスをいくら実行しても、
一度は復帰をしたとしても長続きせず、
進級、進学、就職など「環境が変わっ」たり、
「人間関係」が変わるたびに同じようなことをくり返します。


そうすると、どうなるでしょう?

子どもは失敗体験をするたびに、
「やっぱり自分はダメなんだ」という思いを深くします。


そしてますます、自信をなくし、
新しい環境に入ることを拒否するようになっていきます。


■■■
学校教育の現場経験と不登校解決で21年、
その間、約2,000人以上の親子が参加して、
人生を変えるチャンスを手に入れた内容が、

通常5000円 → 無料で手に入ります!!

電子書籍「子どもが学校に行きたくないと言ったとき」主な内容

子どものこころ、理解するには?

学校に行きたくない理由は一つとは限りません。複雑に絡んでしまっている理由を尋ねても、子ども自身もうまく答えられないことが多いもの。

こころを理解するには「順番」があります。焦って聞き出そうとすると、かえって親子の信頼関係が危うくなってしまうことも。

子どもが安心して話ができる環境の作り方をお伝えしてます。

学校復帰までのロードマップ

学校に最終的に行くか行かないかは、お子さんと保護者様のお考え次第です。フリースクールや自宅学習などその子に合った方法も他にもあるかもしれません。

ここでは今の学校に限定せず、「その子らしい社会生活への復帰の方法」をお伝えしています。


基本的な流れを知り、我が子に合った方法にアレンジしていきましょう。

学校、担任の先生との上手な連携の仕方

多くのご家庭は、今通っている学校への復帰、再登校を最初に考えるかと思います。その際に学校との連携は欠かせません。進学で学校が変わる時も同様です。

子どもの特性を理解してもらい、さりげない配慮をしてもらえるように上手にコミュニケーションが取れると、子どもの安心感は格段に上昇します。


20年の経験と学校での支援員経験から、簡単にできる教育機関との上手なコミュニケーションの取り方をお伝えしています。

実は一番大切、保護者の方への心理サポート

お子さんの体調不良や不登校…。思ってもいない事態と対応に保護者の方の心には大きな負担がかかってます。お仕事やご兄弟のケアなども同時進行でへとへとになっていませんか?

あなたのココロが疲れ切ってしまったら、子どもたちは立ち直る機会を失ってしまいます。子どもは一人では立ち直れないからです。


子どもを大事にするあまり、自分を後回しにしてしまわないように。親子で立ち直りながら信頼関係も強めていく、そんな保護者様のケアにも重点をおいてます。

さらに特別プレゼント!!

不登校、行き渋りは 解決できます。今すぐ変わりたい! 親子で笑顔を取り戻したい! そして何より子ども自身から「学校に行くよ。」という言葉が出てくるような、子どものチカラを信じる子育て、根本的な解決をと考える保護者の方の方へ、期間限定の 「無料相談」が受けられます。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

こんな悩みはありませんか?

  • 毎朝、学校に行くことを嫌がり子どもが不機嫌になるので、私もイライラしてしまいます。ついキツイ言い方をしてしまい、あとから自己嫌悪に陥ってしまいます。
  • 行き渋り、不登校の原因が分かりません。たずねてもはっきり答えないので、どうしていいのかわからないまま時間が過ぎていきます。このままずっと続くのかと思うと不安で不安で…。
  • 家ではゲームかテレビ。マンガを読むかダラダラしています。勉強していないため、学習についていけなくなるのが心配です。そのままだとクラスにも追いつけなくなってしまい、進級、進学も難しくなると、先生にも言われました。けれど子どもは学習には関心を示さず無気力なまま。
  • 友達がいません。ネットのゲームではつながっているようだけど、実際の人間関係に苦手を感じている様子。殆ど自室に引きこもって夜中までゲームをしているようで、昼夜逆転しています。社会生活にもどれるようになるのでしょうか。
  • 学校での「いじめ」が原因で不登校になりました。話し方が気持ち悪いとか、給食の食べ方が変などとからかわれ、学校で話したり給食も食べることもできなくなってしまいました。先生に相談していじめは無くなったのですが、お友達の輪に入ることができないままで、そのまま学校に行けなくなってしまいました。先生に相談しても「もう問題はないから」としか言ってくれません。私のそだて方が悪かったのでしょうか
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

*にじ工房が「不登校相談」で選ばれる 3つ の特長*

01.将来の成長や人間性をはぐくむ
「未来を見据えた視点」からのサポート


その時だけ登校すればよいというような目先のことだけではなく、自分から「学校に行く」と決心できるようなやる気を引き出し、将来を見据えた成長や人間性までを大切にするアドバイスをしています。

具体的には、「保護者の語りかけ方」、「子どものサインを見逃さない方法」などで小さな変化を再登校へつなげます。

02.その子が本来持っている
「自己肯定感」と「やる気」を引き出す
魔法の言葉かけ

不登校の解決は一朝一夕にはいかないものです。また、子どもさんや保護者の方に一番合った声掛けや働き方はそれぞれ違います。

プランの作成後も、保護者さまと子どもさんの状況を定期的に確認し、適宜プランの修正やアドバイスを行います。また、子どもがストレスや不安を感じたときは、カウンセリングや相談支援を提供します。

親子で安心できることが自己肯定感のアップにつながります。

03.コミュニケーション力(心の支援)と学習の両立で社会での自立を応援

不登校の解決には、家族全員の協力が欠かせません。子どもが学びの楽しさや意味を見いだせるよう、保護者も一緒に学び、子どもの学習や生活に参加します。

お子さんが安心して社会生活に旅立ち、自分らしく生きていけるような、未来の姿まで含めてのサポートをしています。

不登校を解決したご家庭とは、その後も長いお付き合いで、進学、就職のお祝いもさせていただいているのが「にじ工房」の大きな特徴です。

「100年続く信じる子育て」で結果が出ています

にじ工房では、「シュタイナー教育」を取り入れて
不登校解決の結果が出ています。


特徴は、
●行動力があり
●豊かな優しい気持ちを持ち
●考えるチカラがある
この3つを「個性」と合わせて育てていく教育法です。

さまざまな相談機関でのアドバイスがうまくいかなくても、
多くのご家庭でお子さんが自分から行動し始めています。

なぜなら、一番深いところの「意志」、内面からの「自信」
引きだすからです。

<話しにくいことは無理に話す必要はありません>

今までの経緯やお子さんのこと、現在のお気持ちなど順番にお聞きします。ゆっくりとリラックスできるように進めますのでご安心ください。辛いこと、話しにくいことは無理にお聞きすることはございません。「今、話せる範囲」で大丈夫です。

お客様のこえ

親子の信頼関係も取り戻せた

山崎 美和子さま (仮名)

小学生のころからゲームが大好きで、中学に入ると増々スマホでゲームばかりになり、宿題ができなくなりました。

​注意すると反抗するし、スマホを持って部屋に閉じこもり、朝も起きられなくなっていき欠席が増えていくばかり。

りえ先生のアドバイス通りにすると、不思議に子どもとのトラブルが減り、会話が増え、親子の信頼関係が戻ってくるようでした。

自然と毎日登校するようになり、希望校への進学の叶いました。

親の不安をうけとめてもらえた

島山 美知子さま (仮名)

小学1年生からずっと付き添い登校をしていました。学校に行けば楽しそうなのに、朝には「不安、ついてきて」と涙声になり、理由もわからず困っていました。

りえ先生に相談して最初に言われたとおりの声掛けをしたら子どもがすごく安心した顔をしたんです。

そして、そこから宿題を一人でしたり、積極的になっていきました。

少しずつですが、一人で登校できる日が増えてきました。

​親の不安も受け止めてくれるので、相談して本当に良かったです。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


講師紹介
INSTRUCTOR


新井 理惠(あらい りえ) / にじ工房代表

2005年より「にじ工房」主催。
シュタイナー教育アート教室をはじめ、不登校・発達障害の改善など
今までかかわった子どもたちは2,000名以上。
そのほとんどが学校復帰から進学、就職など
自分らしい進路を「自らのチカラ」で選び、進んでいる。

現在は、アートをツールとしたチームビルディング、コミュニケーション力、
ウェルビーイング、課題解決、目標達成の企業研修・セミナー
エグゼクティブ・メンタルコーチとして全国を回っている。


誰もが持って生まれた「自分だけのベストバランス」を取り戻し
豊かで幸せに生きられるようサポートすることを使命とし、
「精神科クリニック」「就労支援施設」など、
社会的弱者となっている方への才能開発にも積極的にかかわっている。
■■■
自分自身が親との関係や不登校経験などから
長く自信喪失、精神的苦痛を抱えていたのを、
シュタイナーに出会ったことで克服した経験から、
同じ苦しみの中にいる人たちへの回復を
サポートするのを使命としている。



よくあるご質問 
Q & A


  • Q
    オンラインでの相談は出来ますか?
    A
    zoom機能を使って全国からご相談をできます。初めての方へは使いかたもご説明しますので、ご安心ください。
  • Q
    子どもは同席を嫌がるかもしれません
    A
    保護者の方から詳しいお話をお聞きしますので、お子さまが同席される必要はありません。保護者のさまへのアドバイスだけでお子さんは十分に回復され、ご自身から動きだすようになります。
  • Q
    不登校になってから、何年も経ちます。もう無理でしょうか?
    A
    いいえ、大丈夫です。小学校低学年からの不登校から回復し、高校、大学へと進学し生き生きと社会人として活躍しているお子さんの事例などたくさんございます。無料相談で詳しく方法をお伝えさせていただきますので、決してあきらめないでください。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。